どうも、ジャンヌダルクです。
今回は行きつけのお店である亀戸二郎の現状について、残念なお話があります。
今記事で分かること
●亀戸二郎とは
●炎上した理由
●世間の声
それでは書いていきましょう!!!
亀戸二郎の営業時間、場所、注文方法
●営業時間
午前の部11:00~14:30 午後の部17:30~21:30
●定休日
火曜日(但し日曜や月曜に臨時休業多し)
●美味しさ
都内では上位の方、麺はかなり柔らかめ(個人的に好き)
●ラーメンの量
大ラーメンは茹で後1kgになるので初心者は絶対に「小ラーメン」の食券を購入すること!
「食券見せて」と言われたタイミングで「麺少なめで」と言えば2/3程度になるのでオススメ(麺半分とも言えるらしい)
●おすすめコール
ニンニクアブラカラメ(にんにく入れますか?と聞かれたタイミングで答える)
ヤサイは胃袋に自信がある方はドウゾ!
●場所
駅から大通りを真っ直ぐ数分歩いて交差点を信号渡って右に進めばスグです
個人的に大好きなので月に1回ペースで通っています
ながらスマホで麺がデロデロになる炎上事件
今回、twitterで見逃してはいけない案件のつぶやきを見つけてしまいました
俺は二郎が大好きでローカルルールにも従って黙々と食べていましたが、店主の普段の行いの酷さにこれは記事にしなければと思いました
以下が問題のツイートです
今日の亀戸
スマホポチポチしながら麺茹でるとこうなります(計3塊)
調理中スマホとかさ何やってんの?ゲーム? pic.twitter.com/3g65OGdxzL
— ロンハーマン (@RHvintage8100) 2018年6月10日
今日の亀戸
スマホポチポチしながら麺茹でるとこうなります(計3塊)
調理中スマホとかさ何やってんの?ゲーム?
自分が亀戸に行った時は特に問題無かった(というか見ていなかった)のですが、どうやら店長はながらスマホ常習犯だそうです。
その結果、1人の皿に3塊もの酷い麺が入っていたそうです。
流石に飲食店として、してはいけないことでは無いのでしょうか?
これはジロリアン(二郎ファン)も黙認が出来なかったようです。
ジロリアン怒りの声
この問題のツイートに対してジロリアンの反応をまとめました
直系ではあって欲しくない事案でした
— キタカタ (@kitakata0912) 2018年6月10日
初めて2代目の亀戸を食べたときもスマホやらiPodいじってて、ビックリしましたが今となってはいつもの光景なんですよね、誰にも注意されないんでしょうね。
— no (@tanukidanuki) 2018年6月10日
うひゃひゃ🎵🎵
これ
大当たりじゃん❕これも二郎ですから~
とか ぬかす奴がいるかもしれませんが亀戸フリークには申し訳ありませんが これは無い❕スマホプラン片手に調理するとは
言語道断❕他の二郎店主を見てみろや❕
まぁ~
僕は亀戸は滅多にいかないけどね🎵🎵( ̄ー ̄)ニヤリ✋
— エレキマン (@elekiman1972) 2018年6月10日
やはり二郎ファンの方々も見過ごせないレベルの案件だったようです。
それにしても普段からスマホ片手に麺茹でてるとは。。相当ヤバイですね。
このツイートが発信されても、亀戸二郎の公式Twitterは無反応を決め込んでいます。。
まとめ
●亀戸二郎はまぁまぁ人気
●ソシャゲしながら麺茹でる店長
●世間もこれは許さなかった
本当に好きなお店だったので正直がっかりです、せめて焼き土下座して欲しい。
以上、ジャンヌダルクでした。
コメント
文句あるなら食いに来るな。
誰もこんなゴミ食いに行かないから安心して
てすと